PR

【タテギ味噌アレンジ】オクラとツナのピリ辛そうめん&ピリ辛ガーリックエッグトースト&じゃがいもと小松菜のピリ辛炒め

タテギ味噌を使ったピリ辛ガーリックトーストとオクラとツナのピリ辛そうめんと小松菜とじゃがいものピリ辛炒めの写真
この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

韓国の調味料【タテギ味噌】をお家にあるものと混ぜてすぐに簡単に作れる、タテギの応用レシピを3つ紹介します

好きな所からタップして読めます↓↓

オクラとツナのピリ辛そうめん

レンジ加熱したオクラとツナをタテギ味噌とめんつゆなどで味付けする簡単ピリ辛そうめんです

タテギ味噌を使用したオクラとツナのピリ辛そうめんの写真です

材 料

オクラ   8本
ツナ缶(ノンオイル) 1缶(70g)
タテギ味噌 適量
めんつゆ(ストレート) 適量
ごま油   適量
レモン汁  適量

作り方

1.オクラをサッと洗い下処理をし、大きめの粗みじん切りにし、レンジ対応容器に入れラップをかけレンジ加熱します。オクラ8本分で600wで約2分位が目安です

お使いの電子レンジ、オクラの大きさにより加熱時間を調整してください

2.レンジ加熱で火を通したオクラの粗熱を取りツナ缶(ノンオイル)、タテギ、めんつゆ、ごま油、レモン汁をお好みの量を加え、ゆでたそうめんにかけて完成ですお好きな具材でお試しください

ピリ辛ガーリックエッグトースト

タテギ味噌を使ったピリ辛ガーリックトーストの写真です

材 料

食パン   1枚
タテギ味噌 適量
マヨネーズ 適量
温泉卵   1個

作り方

タテギとマヨネーズを好きな分量で混ぜあわせ、食パンに塗り中央をスプーンで少しへこませ、へこませた部分に温泉卵を乗せて卵を少しつぶし、トースターで約3分焼きます

にんにくの香りがし、焼き色が付いたら完成です

焦げないように気をつけてください

温泉卵は100均のレンチンで温泉卵が作れる温泉卵メーカーで作っています

スライスチーズを乗せるのもおすすめです

タテギとマヨネーズを混ぜ合わせてスティック野菜につけるのも美味しいですよ(^^

タテギ味噌で作るじゃがいもと小松菜のピリ辛炒め

鶏皮の油でじゃがいもと小松菜を炒めタテギ味噌とお家にある身近な調味料を使って作れるピリ辛炒めです

材 料

じゃがいも 中2個(約220g)
小松菜 1株
鶏皮  約40g
☆調味料☆
タテギ味噌 小さじ半分(お好みで)
お酒(又は料理酒) 約大さじ2
しょうゆ     約小さじ2
ごま油      約小さじ1
塩コショウ    少々

下準備

じゃがいもは芽を取り皮をむき細切りにし、水(分量外)にさらし水気を切っておきます。

小松菜は洗い、水気を切り約4㎝幅位に切っておきます。

鶏皮は約3~4㎝幅に切っておきます。

☆の調味料を合わせて混ぜておきます

作り方

1.フライパンを強めの中火にかけごま油と鶏皮を入れ、鶏皮から油が少し出てくるまで炒めてからじゃがいもを加え、塩コショウを全体に軽く振り入れ混ぜながら少し焼き色がつくまで炒めていきます。

2.焼き色が付いてきたら弱火にしてフタをし、じゃがいもに火を通します。(途中でかき混ぜ、焦げないように注意してください)

3.小松菜を加えしんなりするまで炒め、☆の合わせておいた調味料を加え、全体にからめて完成です

ポイント

タテギ味噌がない場合はコチュジャンなどで代用してください。

鶏皮がない場合はごま油を少し多めに使用してください。

作る分量により、加熱時間や調味料の量は加減してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました