PR

【レンジで作れる】コーンスープの素で簡単カルボナーラうどん&キャベツとツナのガーリックうどん

コーンスープの素で作ったカルボナーラうどんとキャベツとツナのガーリックうどんの写真です
この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

レンジ加熱だけで簡単に作れる冷凍うどんのレシピを2つ【コーンスープの素で簡単カルボナーラうどん】と【キャベツとツナのガーリックうどん】の作り方を紹介しています

 目次のお好きな所から読めます↓↓

コーンスープの素で簡単カルボナーラうどん

コーンスープの素で作ったカルボナーラうどんの写真です

カルボナーラうどん 材料(1人分)

コーンスープの素 1袋
水  50cc
牛乳 50cc
冷凍うどん 1玉
卵黄    1個
塩、ブラックペッパー、粉チーズ 適量(お好みで)

カルボナーラうどん 作り方

1.レンジ加熱対応のお皿などに、水、牛乳、コーンスープの素を入れかき混ぜ、コーンスープの素を溶かします(完全に溶けなくてもOKです)

2.1に冷凍うどんを入れふんわりラップをかけて600wで約5分レンジ加熱します。

ご使用の電子レンジの機種により加熱時間は調節してください

3.ラップを外し、お箸等で全体を良くかき混ぜます。

レンジから取り出す時、ラップをはずす時は熱い蒸気が出るのでやけどに注意してください。

4.とろみが足りない場合は更にラップをかけずに再度600wで約1分レンジ加熱します。

使用するコーンスープの素によりとろみ具合が異なります

5.お箸等で全体を混ぜ合わせ味見をして、味が薄ければ塩を少々足してまぜます

 卵黄を乗せておこのみでブラックペッパーや粉チーズをトッピングしてお召し上がりください

コーンスープの素で作ったカルボナーラうどんの写真です

こちらのレンジで手軽に作れる中華そばとチーズのカルボナーラそばのレシピも合わせてご覧ください↓↓

【袋ゆでそば&中華そばアレンジ】ベビーチーズと中華そばのレンチンカルボナーラそば&梅しいたけ卵とじそば
袋茹でめんのそばと中華そばを使って簡単に作れる、冷凍したしいたけを使った、梅しいたけ卵とじそばとレンジで簡単に作る、ベビーチーズと中華そばのカルボナーラそばの作り方を紹介しています。

キャベツとツナのガーリックうどん

レンジで簡単に作れる春キャベツとツナのガーリックうどんのレシピです

1人ごはんや夜食や軽食にサッと作れるオススメレシピです

キャベツとツナのガーリックうどんの写真です

キャベツとツナのガーリックうどん 材料(1人分)

キャベツ(葉の部分) 約1~2枚分
ツナ缶(ノンオイル) 1缶(70g)
冷凍うどん  1玉
めんつゆ(ストレート) 約100cc
ニンニクチューブ  約1㎝分
 水   約100㏄

キャベツとツナのガーリックうどん 作り方

1 キャベツを食べやすい大きさに切りレンジ対応の丼や容器に入れラップをかけて600wで約2分~2分半加熱します

 ☆レンジ対応の丼を使用しています

 レンジ加熱後です↓

容器がかなり熱くなっているのでレンジから取り出す時、ラップを外す時はやけどに注意してください

2 1に冷凍うどん、ツナ缶、水、めんつゆニンニクチューブを入れ、ふんわりラップをかけて600wで約6分加熱します

冷凍うどんとめんつゆが熱くなれば軽くかき混ぜて完成です

加熱時間はお使いの電子レンジの機種により調節してください

キャベツとツナのガーリックうどんの写真です

容器がかなり熱くなっているのでやけどに注意してください。

レンジから取り出す時は鍋つかみ等を使用してください

冷凍うどんが一部冷たい場合は全体を軽く混ぜ様子を見ながら、追加で約30秒~1分ずつレンジ加熱してください

使用する器の大きさによりめんつゆと水の量は調整してください

お好みで刻みネギやブラックペッパー、オリーブオイル(エキストラバージン)やレモン汁を加えても美味です(^^♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました