PR

【フライパンで作る】目玉のせ米粉のかき揚げ丼

米粉で作る目玉のせかき揚げ丼の写真です
oppo_34
この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

米粉で衣を作るかき揚げに卵を乗せて。少ない油でフライパンで手軽に作れます。

材 料(約2つ分)

玉ねぎ  約1/4個
ちくわ  2本
三つ葉  約3~4本

卵    2個
米粉   約大さじ2
水    適量
米油   適量
ごはん  適量

作り方

1.材料を切ります

玉ねぎを薄く切り、ちくわを3~4mm幅位の輪切りにし、三つ葉を3~4㎝幅位に切りボウルなどの容器に、入れます

2.米粉と水を加えます

1.に米粉(約大さじ2)を加えて、全体を混ぜ合わせ具材にまんべんなく米粉をまとわせ、水を少しずつ加え、混ぜ合わせていき、お好みの衣の固さに仕上げます。

3.フライパンで揚げます

フライパンに油を入れ、熱した後、2.を半量入れこんがり焼き色がつくまで、中火で約3分ほど揚げやきにします。この間に卵を容器に割っておきます。

お箸とフライ返しでひっくり返し中央を少しへこませ、割っておいた卵をかき揚げの上に乗せ裏側も揚げやきにします。

白身が広がってくる場合は、お箸等で寄せます。途中でフライパンを傾けてスプーンで油を卵にかけながら、卵に火を通していきます。油がはねますのでやけどには十分注意してください

フライ返しでフライパンから取り出し、油を切ります。

温かいごはんに乗せお好みの、塩や天つゆなどをかけてお召し上がりください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました