PR

BPなしふわふわエッグメーカーで米粉カップケーキ

ベーキングパウダーなし米粉のカップケーキ写真です 簡単スイーツレシピ
oppo_34
この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

ベーキングパウダーなし、ふわふわエッグメーカーで作ったメレンゲを使用して作る簡単米粉のカップケーキの作り方を紹介しています。ダイソーの紙型カップケーキ型を使用しています

材 料(カップケーキ紙型 底径5.5㎝×高さ5.0㎝ 4個分)

米粉(米の粉使用) 約50g
卵(M~L) 2個
さとうきび糖 約30g
米油   10g
牛乳  約大さじ3

さとうきび糖は他の砂糖で、米油は植物油で代用可です。お好みで加減してください。

用意するもの&下準備


下準備:卵を卵黄と卵白に分けておきます。卵白1個分をふわふわエッグメーカーの容器に入れ、もう1個分の卵白は別の容器に入れておきます。卵白を冷蔵庫に入れておきます

oppo_34


オーブンを160℃に予熱します
用意するもの:ふわふわエッグメーカー(セリアで購入)カップケーキ型(ダイソーで購入)

作り方

1.ボウルなどの容器に、卵黄(2個分)、さとうきび糖(約30g)、米油(10g)を入れて混ぜ合わせ、

牛乳も加えてさとうきび糖が溶けるまで全体を良く混ぜ合わせます。

oppo_34

2.米粉(米の粉50g)を加えて更に粉っぽさが無くなるまで良く混ぜ合わせます。使用する米粉により吸水率が異なります。様子を見ながら加えてください。

3.ふわふわエッグメーカーでメレンゲを作ります。冷蔵庫から準備しておいた卵白を取り出しふわふわエッグメーカーのスティックを容器に入れます

oppo_34

小刻みに上下に動かして泡立ててメレンゲを作ります。途中でスティックを入れ直して動かすと全体が泡立ちやすくなります(約1分半~2分半ほど角が立つまで動かし続けます)

oppo_34

出来あがったメレンゲは別の容器に移しふわふわエッグメーカーの容器を洗わずそのままもう1個分の卵白を入れ同じようにメレンゲを作ります

oppo_34

卵白2個分のメレンゲ完成です↓

oppo_34
おてがるレシピ
おてがるレシピ

☆最初は小刻みに上下に動かし、卵白が増えてきたら動かす上下の幅を少し大きくします。 卵白1個分ずつ泡立てるを2回繰り返し卵白2個分のメレンゲを作ります。

4.メレンゲを加える前に一度、生地を底から軽く混ぜ合わせてから、2回に分けて生地にメレンゲを混ぜ合わせます

5.カップケーキ型に生地を移し、型を数センチ持ち上げて型の底を2~3回トントンと叩くように空気を抜き、160℃に予熱しておいたオーブンで約22~24分焼きます。ご家庭のオーブンの機種により焼き時間は加減してください。オーブンから取り出す時はやけどに充分注意してください

焼き上がり後粗熱を取り、冷まします。保存はラップをかけて冷蔵庫で。二日を目安に早めにお召し上がりください。固くなった場合は600wで約20秒レンジ加熱します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました