具材とお餅をレンジ加熱して作る簡単チキングラタンの作り方とお餅入りいももちの作り方を紹介しています。
タップしてお好きな所から読めます↓↓
【切り餅のホワイトソース】簡単チキンマカロニグラタン

マカロニ、お餅、もも肉、たまねぎと調味料をまとめてレンジ加熱し、牛乳などと混ぜ合わせ加熱したお餅のとろみを利用してホワイトソースを作る、簡単チキングラタンの作り方を紹介しています
お正月に余った切り餅の消費にオススメです。
材 料(約2人分)
切り餅 2個 鶏もも肉約180g マカロニ約40g ゆで時間4分の物 玉ねぎ 半分 スイートコーン約40g ちくわ 2本 とろけるチーズ適量 | ☆調味料☆ 料理酒 大さじ2 顆粒コンソメ小さじ2 水 約100cc 牛乳 約200cc 塩コショウ 適量 |
下準備
お餅は2~3㎝角に切っておきます。玉ねぎは薄切りに、鶏もも肉は小さめの一口サイズに切り、軽く塩コショウを振っておきます。
ちくわは4~5㎜位の輪切りにしておきます。
作り方
1.材料をレンジ加熱します
深さがあるレンジ加熱対応容器にマカロニ、小さく切った餅、薄切りにしたたまねぎ、小さめの一口サイズに切った鶏もも肉の順に入れ、鶏もも肉のうえに料理酒をまわしかけ、顆粒コンソメと水を加えラップを蒸気が逃げるように一部すきまを空けて、ふんわりかけて600wで約7分加熱しマカロニを柔らかくし、鶏もも肉に火を通します。
マカロニを耐熱容器の一番下に入れてください。
ご使用の電子レンジの機種により加熱時間は調節してください


必ず、深さがあるレンジ加熱対応容器を使用してください(レンジ加熱中に吹きこぼれる可能性があります)
レンジ加熱後、鶏肉が赤い場合は鶏肉をひっくり返し更に様子を見ながら、再度ラップをかけて3~40秒ほどずつ追加でレンジ加熱してください。
レンジから容器を取り出す時、ラップを外す時はやけどに充分注意してください。容器がかなり熱くなっており、熱い蒸気が出ます。

2.牛乳を加えホワイトソースを仕上げます
スプーン等で全体を良くかき混ぜ、数回に分けて牛乳を加えて伸ばし、ホワイトソースをお好みの固さにし、塩コショウ、顆粒コンソメなどで味を調えます。

3.他の具材を加えてグラタン皿に移し焼き上げます
スイートコーン、切っておいたちくわを加えて混ぜ合わせ、バター(分量外)を薄く塗ったグラタン皿に移し、とろけるチーズを乗せトースターや熱したオーブンに入れ、焼き色が付き全体がふつふつとしたら完成です
ポイント
必ず、深さがあるレンジ加熱対応容器を使用し、マカロニを容器の一番下に入れてください。
ちくわやコーンはお好みで。とろけるチーズの代わりに粉チーズやパン粉でも美味しく作れます。
餅入りいももち
材 料
切り餅 1~2個 じゃがいも 2個(約230g) 片栗粉 約大さじ2 スライスチーズ 2枚 塩 少々 |
下準備
・じゃがいもの芽を取り、洗い、水気がついたままラップに包みレンジ加熱し粗熱を取り皮をむき、チャック付きビニール袋に入れ、じゃがいもをある程度つぶします。(レンジ加熱途中で、じゃがいもをひっくり返しまんべんなく柔らかくなるようにします)
・切り餅を小さめの一口サイズに切っておきます
作り方
1.つぶしたじゃがいもに塩と片栗粉を混ぜます
片栗粉(約大さじ2)と塩(少々)を加えて、袋の上から手でもみつぶすようにし、じゃがいも全体に片栗粉と塩を混ぜ込み、練るように混ぜ合わせなめらかにします

2.餅とチーズを包みます
1/4に切って折りたたんだチーズを、一口サイズに切っておいた切り餅に乗せ、1のつぶしたじゃがいもで隙間なく包みます。

3.フライパンで焼きます
熱したフライパンに油(分量外)を引いて、2を入れ中火で約4~5分時々転がしながら焼き、全体に火が通れば完成です。

冷めるとお餅が固くなります。温かいうちにお召し上がりく
コメント